2020.07.17
【Roots of “RECOGNIZE”】7/18 START
いよいよ明日からスタートとなります【Roots of “RECOGNIZE”】ですが、販売開始はC30店頭12:00からとなります。
こちらのブログにて一旦、ご紹介はラストになりますが明日からのイベントではヴィンテージ商品になりますので店頭販売を優先させて頂き通販をご希望されますお客様は順次、ご対応をさせて頂きますので予めご了承下さいませ。
・BUSTA RHYMES – BUSTA RHYMES TOUR STAFF TEE 90s


ブルックリン出身のバスタライムスは、LEADERS OF NEW SCHOOLで活躍したラッパー、A TRIBE CALLED QUESTのSCENARIOで個人的な人気を確立した。 89年の活動開始から現在まで、 オリジナルフローを駆使したラップで第一線を走り続け、 常にクウォリティーの高い楽曲をリリースし続ける。ブログでは、 このツアーのあった年の代表曲を御紹介。
・SALT ‘N’ PEPA – VERY NECESSARY TEE ’94


ソルトンぺパは、1985年に結成されたフィメールグループで、 デビューアルバム100万枚を超える売り上げを果たす大人気グル ープである。 そしてこのTシャツグラフィックのセカンドアルバム『 VERY NECESSARY 』は、 700万枚の売り上げを記録しフィメールラップグループとして最 も売れたアルバムとなったほどの実力派グループ。
・DJ KRUSH – DJ KRUSH GRAFFITI TEE 90s

ヒップホップ4大要素の一つグラフィティー。90年代、 日本でも沢山のグラフィティーは描き続けられ、 2000年代とは違った顔を残す。 90年代オーラ前回のこちらのTシャツは『DJ KRUSH』が描かれた貴重なピースであり、90年代のDJ KRUSHサウンドにあるジャズの様に重く、 ドラッキーなブレイクビーツを思い出させる貴重な一枚。 ブログでは当時良く聞いた流した楽曲と、 今回検索して初めて聞いたfeat. TRAGEDYものを御紹介。素敵。
・MIC GERONIMO – THE NATURAL LS 90s


当時売れなかったと聞きますが、 1995年アンダーグラウンドヒップホップの最上級アルバム MIC GERONIMO の THE NATURAL。 BUCKWILDなどもプロデューサーに入る楽曲は本物ばかり。 このロンティーには、 ヒップホップのリアルが詰まっている気がしてならず、 着ている人を見るだけで話しかけてしまいそう。
・NAUGHTY BY NATURE – POVERTY’S PARADISE TEE 90s


OPPの大ヒットから常に常に人気を集めるTOMMY BOYを代表するアーティストNAUGHTY BY NATURE。ご紹介するこちらのTシャツは、 初見の人が多いと思われる高騰著しい90sブートものの珠玉。 4枚目のアルバムPOVERTY’S PARADISEの背面特大プリントも入るスペシャルです。
・SUZANNE VEGA – TOUR OF OPEN HAND 1990/91 TEE


日本でもコーヒークリームのCMに使われた事から皆の心に残り続 けたスザンヌベガのトムズダイナー。 レコードを触っていた者にとっては、TOM’S DINER (DNA 12″ REMIX) は、絶対的存在の一曲。 ツアーTシャツがある事に驚きを隠せない人も多いであろうスペシ ャルピースです。
・FUNK DOO BIEST – TWHICH DOOBIE UB?EE 90s


FUNK DOO BIESTは、CYPRESS HILLとも親交が深かったSOUL ASSASSINSの一グループ。HOUSE OF PAIN、BUCKWILDなどなど大物の関わりも凄いが、 楽曲もオリジナリティー溢れる本物。 FUNK DOO BIESTのTシャツは二度と見れないと思われるほど貴重かと思 います。お薦め。
・DEEE-LITE – DEEE-LITE TEE ’91


DEE-LITEから、TEI TOWAさんの加入により、別次元の楽曲になったDEEE- LITE。TEI TOWAさんは、音楽、DJにとどまらず、 当時からANARCHIC AJUSTMENTを着こなすファッションセンスや、 ジャケットをBARRY MCGEEが手掛けるアートセンスなど、何もかもが抜群。Q- TIPがラップで入るGROOVE IS IN THE HEARTは、PV含め強烈なセンスを感じずにはいられない。
以上になります。
今回のイベント、ヒップホップに触れるきっかけ、、、C30にご来店頂いているお客様もきっと喜んで頂ける空間を楽しんで頂けるかと思います。
また、今回のブログやインスタグラムにてご紹介させて頂いたアイテム他、勿論ですが多数の商品もご用意しております。
そして、ラップカセットも圧巻の600本位?はあるのではないでしょうか。
明日からスタートとなる【Roots of “RECOGNIZE”】、、、ご一緒に楽しんで頂きましたら幸いです。
是非、お出かけくださいませ。
C30 – hirama
C30
14:00-20:00 Wednesday closed
東京都渋谷区神宮前3-27-9
03-6384-5811
mail : info@c30-bowwow.online