2020.07.17
【Roots of “RECOGNIZE”】vol.4
いよいよ明日に迫りました【Roots of “RECOGNIZE”】ですが、まだまだご紹介していきたい商品がございますのでご覧下さいませ。
■ GANG STARR – WORDS I MANIFEST TEE 90s


ヒップホップ史上、最強のグループと思われるGANG STARR。GURUが、DJ PREMIERと組んだGANG STARRとしての初アルバムNO MORE Mr. NICE GUY、その中から1989年の初リリースシングル『WORDS I MANIFEST』のグラフィックをプリントしたTシャツ。 当時、全盛を極めた多くのFUNKネタを駆使するWILD PITCH RECORDSのロゴも大きく入るスペシャルピース。
■ ARRESTED DEVELOPMENT – SOUTHERN FRIED FUNK TEE ’92


1988年に結成された ARRESTED DEVELOPMENTは、SPEECHボーカルのグループで、 1992年デビューアルバムは600万枚以上のセールスを記録し グラミー賞を受賞。 その頃にリリースされたこちらのTシャツは大変貴重。 新しいヒップホップの解釈は日本のヒップホップにも大きな影響を 及ぼした。
■ DE LA SOUL × SAVAGE! – AOI:BIOnix TEE


DE LA SOUL 2001年発売の6thアルバムより、なんとDJ MUROさんが手掛けるSAVAGE!のコラボTシャツ。 もちろんKODP、 MUROさんネームもタグに織り込まれています。 かつてニュースクールを作り上げたDE LA SOULは、更に新しい音を打ち出しつ続けます。BLOGでは、 MUROさんが全面音楽プロデュースしたアニメTOKYO TRIBE 2より、MURO feat. DE LA SOUL, LUNCH TIME SPEAXのSO COOLを御紹介。悶絶。
■ TUPAC SHAKUR – JUICE TEE 90s

1992年に公開された俳優TUPAC主演による映画『 JUICE』。TUPACが有名になるきっかけの映画。ERIC B. & RAKIMや、CYPRESS HILL、音楽の使い方が絶妙で、 一気にヒップホップ好きになるに違いない内容です。主観ですが、 ヒップホップ映画で一番刺激を得られる内容かと思います。 もちろん必見。
■ BOOGIE DOWN PRODUCTION – GHETTO MUSIC LS 80s~early90s


BOOGIE DOWN PRODUCTIONS 1989年リリースのGHETTO MUSIC: THE BLUEPRINT OF HIP HOPより当時発売のオフィシャルロンティー。KRS-ONE, D-NICE, DJ SCOTT LA ROCKによって結成、 しかし活躍中のDJ SCOTT LA ROCKが射殺されます。その後、KRS- ONEのラガを融合させたラップによりPUBLIC ENEMYに並ぶ活躍となり、 永遠に語り継がれるグループとなります。
■ ROCK STEADY CREW – PLAY BOY TEE 80s~early90s


1977年よりヒップホップカルチャーを作ってきたB- BOY集団 ROCK STEADY CREW。アフリカバンバータがギャングの抗争をまとめる為、 銃の代わりにブレイクダンスでバトルを始める事を提唱した事がブ レイクダンスの発祥と言われ、ROCK STEADY CREWなどのダンス抗争が注目され始め、 80年代初頭に映画WILD STYLEをもって大きな成長を遂げた。このTシャツは、 そんなグループのPLAY BOYバニーが中央に入る、 当時のブレイクダンスには欠かせないフォントを使用した80年代 モノ。涙が出るほど素晴らしいピースです。
■ SWING OUT SISTER – SHAPES & PATTERNS TOUR ’97 TEE

先日のMUROさんDIGGIN ICE 2020にも使われたSWING OUT SISTERSのツアーTEE。 このプリントされたアルバムも良いですが、 ブログには分かりやすく名曲を紹介。聞いた事のある人も、 もちろん多いと思いますが、原曲のBARBARA ACKLINとは違った良さのある名曲。SWING OUT SISTERSのTシャツは探していても、 全然見つからない素晴らしいピースです。
■ YOUNG BLACK TEENAGERS – TAP THE BOTTLE TEE 90s


ミドルスクールと呼ばれるヒップホップを聞いてきたものには、 超絶なじみ深い名曲 YOUNG BLACK TEENAGERSによるTAP THE BOTTLE。そんな当時のTシャツが存在しました! 今まで手に入れた中で自分は一番興奮したかもしれない一枚。 Tシャツを見る度にサビが頭をよぎる、 そんな一枚も店頭に並びます。当時、PUBLIC ENEMYがプッシュするグループでもありました。
今回のご紹介分もかなり内容の濃いものばかりではないでしょうか。
また、次回のブログが今回のイベント紹介の最終ご案内ブログになりますので、引き続きお楽しみにお待ち頂けたら幸いです。
C30 – hirama
C30
14:00-20:00 Wednesday closed
東京都渋谷区神宮前3-27-9
03-6384-5811
mail : info@c30-bowwow.online