2020.07.16
【Roots of “RECOGNIZE”】vol.3
本日も引き続きフレッシュアイテムのご紹介です。
■DEAD PREZ – FUCK THE POLICE TEE
BIG PUNISHER、 BEATNUTSなどの大物とも共演を果たす、 かっこよすぎるDEAD PREZは、社会的なパフォーマンスと、 歌詞に注目が集まるグループ。もちろん『HIP HOP』を聞いていただければ、誰もが心を持っていかれるはず。 最近、SUPREMEとのコラボワークは、 そのあたりをチェックしていない自分にも耳に届き、 驚きを隠せませんでした。 その元ネタになったこちらのTシャツは、背面にFUCK THE POLICEと書かれる秀逸もの。
■N.W.A – STRAIGHT OUT OF COMPTON TEE 80s~early90s


EAZY-E、DR.DRE、MC REN、DJ YELLA、ARABIAN PRINCE、ICE CUBEという豪華メンツのグループN.W.A の1988年リリース1STアルバム名にもなった名曲『 STRAIGHT OUT OF COMPTON 』をプリントしたTシャツ。この1STアルバムは、 アメリカ議会図書館により、『文化的、歴史的、 芸術的に重要である』 と国家に保存されたヒップホップの最重要アルバムとなる。
■ L.B.C. CREW TEE – THIN LINE BETWEEN LOVE & HATE TEE 90s


1996年公開のロサンゼルス全域を舞台にしたコメディロマンス 映画 THIN LINE BETWEEN LOVE & HATEは、30億円の興行収入を達成した。 そのサントラのTシャツですが、 このTシャツの評価するところは、SNOOP DOGGによって結成されたLBC CREW唯一のTシャツと思われるところ。 もちろんTシャツデザインは、SNOOP DOGGに所縁が深いJOE COOLで最上級。お金の問題でグループは短命に終わるが、 楽曲BEWARE OF MY CREWは大ヒットを果たす。
■ NAUGHTY BY NATURE – EMBLOIDERY LS 90s

大ネタ使いで少しポップな印象もあるNAUGHTY BY NATUREですが、どう聞いてもやはりイケております。 TOMMY BOYの戦略により当時ロゴの入ったウェアがPVで連発、 コーディネイトも最高。当然オフィシャルウェアは大人気。 パーカーに関してはCHAMPION製もオフィシャルで存在しま す。今回紹介は、そんな中でも未見のセンス良い刺繍ロンティー。 絶品です。
■ PUBLIC ENEMY – PE TEE 90s

自立を訴える歌詞、政治に対する活動、新たなスクラッチの定義、 新しいサンプリング手法、 凶暴とも思える新しいサウンドを引っ提げて、 新しいヒップホップ時代を作ったPE。ERIC HAZEデザインのアイコンロゴも、 PEの考えがあって生まれたデザインであり、 全てにセンスの良い刺激を持たせた。 プロデューサーチームのBOMB SQUAD、最強です。このTシャツは、90年代のブート。
■ JANET JACKSON – RHYTHM NATION WORLD TOUR 1990 TEE


マイケルジャクソンの妹、ジャネットジャクソンは、 たびたびマドンナと比較されるほどのシンガーであり、女優。 苦労してやっとヒットを始める頃、 やはりマイケルの影響は大きく、このRHYTHM NATION PVでは、影響が特に色濃い。THAT’S THE WAY LOVE GOESはじめ、本当に素敵な楽曲が多く、 安室奈美恵さんなど有名なシンガーが名前に上げる事もうなずける 。
■ DIGABLE PLANETS – PLANETS IS THE JOINT THIS YEAR, RIGHT? ’93 TEE


熱烈なファンも多い実力派ディガブルプラネッツは、 グラミー賞受賞のトリオ。このTシャツは、1STアルバム『 REACHIN』のウッドベース冴えわたる『REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT)』がスマッシュヒットした時のオフィシャルもの。 手放せば一生自分の手には来ないだろうと分かっていながら店頭へ 。(涙)THE NONCEの様な。なんとも例えがたいDIGABLE PLANETSサウンドは必聴。
■ DE LA SOUL – 3 FEET HIGH AND RISING TEE 80s~early90s


89年にリリースされたDE LA SOULのデビューアルバム『3 FEET HIGH AND RISING』。 ヒップホップ史上の傑作アルバムと常に評され続けるジャケットの アートグラフィックは、イギリスのGREY ORGANIZATIONによりデザインされた今までのヒップホ ップにはなかった蛍光色の漫画タッチ花。初期TOMMY BOYや、MTVの映像を多く手掛けた GREY ORGANIZATIONは、 ビジュアルからヒップホップのイメージ変革に成功した。 このTシャツは、 ヒップホップ史に語り継がれる一枚と言って過言でない。 PRINCE PAULによる楽曲、ネイティブタンは、 ヒップホップの新たな方向性を提示した。
今回の御紹介させて頂いたアイテムも非常に色濃いアイテムばかりです。
また次回もフレッシュアイテムにご期待下さいませ。
C30 – hirama
C30
14:00-20:00 Wednesday closed
東京都渋谷区神宮前3-27-9
03-6384-5811
mail : info@c30-bowwow.online